MSI– tag –
-
DXハイスクール連携授業を実施しました(2/7)
本日(2月7日)、1年1組の情報Ⅰの授業に、びわこ学院大学から長嶺共全先生をお招きして、「情報モラル」の授業を行っていただきました。「AI分野における情報モラルに... -
滋賀学園高校でデジタル体験(11/16)
11月16日(土)、地域の小学4年生から中学3年生を対象に、デジタル技術に親しんでもらうDX体験イベントを開催し、約40人の子どもたちが参加しました。 このイベ... -
成安造形大学と高大連携授業 AR技術について学びました!
11月29日(金)に未来開進コース2年生のメディアコミュニケーション探究の授業で、成安造形大学の情報デザイン領域 真下先生にお越しいただき、ARについての体験型授業を... -
DX体験イベントが盛況に開催されました
11/16(土)、滋賀学園高校で開催されたデジタル技術の体験イベントについて、東近江スマイルネットから取材を受けました。デジタルアート制作やeスポーツを楽しみながら... -
AIでリードする世界的メーカー 技術者講師にオンライン講演
滋賀学園高校の「メディアコミュニケーション探求」授業にて、2年生がエヌビディアの技術者によるオンライン講演を受講しました。当日の様子を滋賀報知新聞が取材に来... -
NVIDIAによる講演が行われました
GPUについて、ゲーム業界でどのように NVIDIA の技術が使われているか 9月20日(金) 2年生メディアコミュニケーション探究の生徒を対象とした外部講演が行われました。講... -
子どもの成長応援サイト「ぽてん」に紹介されました!
「特色ある教育に取り組む注目の学校」として本学校園を紹介していただいています。『ぽてん』は、(株)ネクストレベルの運営する、保護者向けの学習総合情報などを発... -
滋賀学園でオープンキャンパス
8月3日、オープンキャンパスを開催し、約330人の入学希望者と保護者が参加しました。最新設備を備えたコンピューター実習室では、AIを活用したウェブデザインの模擬授... -
国の「DXハイスクール」に指定 滋賀学園高校
本校は、文部科学省の「DXハイスクール」指定を受け、最先端のICT環境を活用したデジタル人材育成を推進します。本校は10年前からICT教育を導入し、2023年には「デジタ... -
MSIが変える、未来のクリエイターを育てる教育環境
本校では、時代のニーズに応じた教育を提供し、ICT化を先駆けて推進しています。このたび、MSIの導入事例として、ASCIIから取材を受けました。 2024年9月29日(日) ASCI...
12