公式HP– tag –
-
お知らせ
滋賀学園高等学校が「未来の学び」を一般公開 「東近江発 滋賀学園DXフェス!」 11/22(土)開催
本校では、文部科学省のDXハイスクール事業の成果を地域の皆さまに還元することを目的として、令和7年11月22日(土)に「東近江発 滋賀学園DXフェス!」を開催いたしま... -
授業風景
成安造形大学との高大連携授業を実施!(10/7)
10月7日(火)、未来開進コースの2年生の「メディアコミュニケーション探究」を選択している生徒たちを対象に、成安造形大学イラストレーション領域准教授の森田 健先生... -
お知らせ
「キャリアデザインブック」を全校配布しました
本校の DX ハイスクール事業の一つとして、一般社団法人デジタル人材共創連盟(デジ連)が発行する『キャリアデザインブック』を全生徒・教職員に配布しました。この冊子... -
お知らせ
世界のMSI公式サイトに掲載 -日本で3例目の快挙!-
滋賀学園高等学校の「DCR(Digital Creators Room)」と「DLS(Digital Learning Space)」は、MSIによるトータルプロデュースで設計された、全国でも類を見ない先進的I... -
授業風景
DXハイスクール連携授業を実施しました(2/7)
本日(2月7日)、1年1組の情報Ⅰの授業に、びわこ学院大学から長嶺共全先生をお招きして、「情報モラル」の授業を行っていただきました。「AI分野における情報モラルに... -
授業風景
DXハイスクール連携授業を実施しました(1/24)
1月24日(金) 第2学年メディアコミュニケーション探究選択者を対象としたDXハイスクール連携授業を実施しました。 講師として本校のデジタルラーニングスペースのデ... -
授業風景
成安造形大学と高大連携授業 AR技術について学びました!
11月29日(金)に未来開進コース2年生のメディアコミュニケーション探究の授業で、成安造形大学の情報デザイン領域 真下先生にお越しいただき、ARについての体験型授業を... -
授業風景
NVIDIAによる講演が行われました
GPUについて、ゲーム業界でどのように NVIDIA の技術が使われているか 9月20日(金) 2年生メディアコミュニケーション探究の生徒を対象とした外部講演が行われました。講... -
施設設備
完成!デジタルクリエイターズルーム
日本初!MSIがトータルプロデュース 本校に、新しいコンピューター室が完成しました。名称は「デジタルクリエイターズルーム」です。 高性能なゲーミングPCを完備 生徒...
1