-
お知らせ
滋賀学園高等学校が「未来の学び」を一般公開 「東近江発 滋賀学園DXフェス!」 11/22(土)開催
本校では、文部科学省のDXハイスクール事業の成果を地域の皆さまに還元することを目的として、令和7年11月22日(土)に「東近江発 滋賀学園DXフェス!」を開催いたしま... -
授業風景
成安造形大学との高大連携授業を実施!(10/7)
10月7日(火)、未来開進コースの2年生の「メディアコミュニケーション探究」を選択している生徒たちを対象に、成安造形大学イラストレーション領域准教授の森田 健先生... -
お知らせ
「キャリアデザインブック」を全校配布しました
本校の DX ハイスクール事業の一つとして、一般社団法人デジタル人材共創連盟(デジ連)が発行する『キャリアデザインブック』を全生徒・教職員に配布しました。この冊子... -
お知らせ
世界のMSI公式サイトに掲載 -日本で3例目の快挙!-
滋賀学園高等学校の「DCR(Digital Creators Room)」と「DLS(Digital Learning Space)」は、MSIによるトータルプロデュースで設計された、全国でも類を見ない先進的I... -
お知らせ
令和7年度DXハイスクールに指定されました(継続2年目)
標記の件について、このたび、令和7年4月15日付で、本校は、文部科学省が推進する高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)に指定されました。(継続2年目) この事... -
授業風景
DXハイスクール連携授業を実施しました(2/7)
本日(2月7日)、1年1組の情報Ⅰの授業に、びわこ学院大学から長嶺共全先生をお招きして、「情報モラル」の授業を行っていただきました。「AI分野における情報モラルに... -
授業風景
DXハイスクール連携授業を実施しました(1/24)
1月24日(金) 第2学年メディアコミュニケーション探究選択者を対象としたDXハイスクール連携授業を実施しました。 講師として本校のデジタルラーニングスペースのデ... -
お知らせ
教科「情報Ⅱ」シラバスおよび教育課程表
令和8年度教科シラバス(情報Ⅱ)を公開しましたのでお知らせいたします。令和7年度入学生が2年生で履修する選択科目です。 令和8年度 教科シラバス(情報Ⅱ) 教科情... -
お知らせ
DLSでの授業について
本校では、最新の学習環境を備えたデジタルラーニングスペースを整備し、グループワークを主体とした生徒の創造力とデジタルスキルを向上させるための新たな取り組み... -
お知らせ
ライフイズテックレッスンコンテスト2024
問題解決に挑むコンテストに応募します! 本校生徒が授業や部活で制作したWebサイトで問題解決に挑む「ライフイズテックレッスンコンテスト」に応募します。 ライフイズ...